ワンコ、コミュニケーション。人脈を作る極意。
2018年04月06日
人付き合いが得意な方は特にここを読む必要はないかもしれませんが、「人付き合いは得意ですか?」と聞いて即答で得意ですと答えられる人は意外と少ないものです。
今回は、そんなコミュニケーションが苦手な方が人脈を次々に生み出すことができる
ワンコ、コミュニケーション
をお伝えしたいと思います。
人脈を作っていく具体的な方法論を学ぼうと思えば、きりがないくらい沢山のやり方が書店に並んでいます。
それだけ、人脈というのは大切なものなのだということがわかりますね。
ワンコ、コミュニケーションはそんな人脈作りのノウハウに犬をプラスした犬の画家すなおオリジナルのコミュニケーション術です。
例えば、私は犬の画家をやっていますので、飼い主に話しかけなければ絵の依頼も頂けないわけです。
絵の仕事を取る=営業!
と考えるといきなりしんどくなって見知らぬ人に声をかけることが怖くて物怖じしてしまいます。
最初、この仕事を始めたときは声をかけるときに手足が震え、ろくに説明もできないまま会話が終了してました。
公園のベンチでふてくされて座ってた私の隣に、トイプードルを連れた女性が座りました。そのトイプードルが余りにも可愛かったので、私は思わず、
「可愛いワンちゃんですね。」
と、言いました。
すると、愛犬を誉められた女性は嬉しそうに次々とトイプードルの事を話し出したのです。話が盛り上がるなんてレベルではありませんでした。
一時間位話したでしょうか。
直接仕事には繋がらなかったものの、この時の経験は私にとってとても大きな自信に繋がったのでした!
だって、初対面の人といきなり一時間近く話ができたのですから。
これをきっかけに、私は犬に語りかけることで人脈を広げていくことができるようになりました。
具体的には、
1、ワンちゃんを誉める。
2、(犬種)ですよね?と具体的に訪ねる。
3、大きい(小さい)ですね?何歳ですか?
と年齢を聞く。
大体この3つの事を念頭に話を切り出すとコミュニケーションが円滑に動き出します。
このように、ワンコ、コミュニケーションは初対面の人とも長く話ができる素晴らしいツールなのです。
もしも、犬好きの方で恋愛の出会いがないと嘆く方は、恋人探しに応用することも可能だと思います。
簡単で誰でもできるノウハウを紹介しましたが、それでも話しかけるのが怖くて一歩を踏み出せない方にとても重要な一言を送ります。
犬好きに悪い人はいない
今まで話しかけた中で、嫌な思いをしたことはほとんどありません。ただ、どうしても相性があるので会話が続かなかったり警戒されたりすることもありますが、8割方返事を返してくださいます。
犬自体が愛情の深い生き物なので、犬を飼っていると知らないうちに本人も愛情深い性格になるのではないでしょうか?
「ペットの終活を考える。」
「犬と人との幸せな共存に向けて。」